そめの近江
インフォメーション
今週のエピソード
2025.01.12

◆ポスターを活用する

先日いらした方が“きもの大好き”のポスターをご覧になって、「これは来年の大河ドラマのだね」と仰っていかれました。すぐに調べてみたら、2025年の大河ドラマの主人公は蔦屋重三郎という人物で、歌麿などの多数の作家の刊行に携わったとのことでした。販売に直接の関係は薄いのかもしれませんが、情報発信の一環として活用していきたいと思います。[国立店]

◆小物の管理

7月のお中元・12月のお歳暮・メンバーズ企画は、ポイントや、1,100円券購入のご利用もあり、和装小物の動きがよくなります。それを見越して、在庫切れにならない様に注文し、お客様のご希望商品が必ずお手元にお届けできる様にして参ります。[調布店]

◆次回に繋がる話をする

お客様とのお話で「電車やバスで帯が着崩れてしまう」と聞く事があります。先日お話をしたお客様は、バスの中であまりにも込み合っていたので、ご友人と背中合わせになり、帯を守ったとお話をしておりました。そういった時にはショールや羽織、又はコートなどの羽織るもので工夫すると、安心してお召しになれると聞きました。[調布店]

◆電話対応の重要性

様々な電話の問い合わせが増えております。お仕立て企画の事は伝えられているか?しっかりと店休日などを伝えることが出来ているか?又頂いた電話の内容を店舗スタッフ間で共有出来ているか?など。電話に出た者の対応で、会社の印象が決まります。自分も含め、丁寧な対応が出来るよう心掛けて参ります。[川崎店]

◆染織名品展への勧誘

名品展に関心を持たれたお客様より、肌着のご要望がありました。肌着を名品展に持参し、当日、小物購入券をご利用頂く流れで確約を頂きました。当日は、人気スタイリストの岡部さんお薦めの和装小物を始め、和装コート・トートバック・刺繍日傘などに、和装小物購入券をご利用してお楽し頂きたいと思います。[国立店]

◆お客様感謝祭①

スーツケースや大きな袋で、丸洗い詰め放題をお持ちになるお客様が多く見受けられました。中には長らく箪笥にしまっていたお品物もあり、黄変やカビてしまっているお品物もございましたので、ドライクリーニングではなく、ウェットクリーニング・お焚き上げなど、今回は様々な企画を行ってますので、お客様のご希望を聞きながらご提案させていただきました。[横浜元町店]

◆お客様感謝祭②

丸洗い詰め放題でお持ちになったお手入れ品で、その中の1点は裄直しも一緒に検討したいとご依頼がありました。詳しくお伺いした所、頂いたもので身丈も気になるとの事でした。寸法を計りながら全体の検品を行うと、縫い糸が弱まっていましたので、今回は解・端縫い付洗張りで承り、仕立ては来月の仕立て激安セールを提案しました。後日、解きを行った際に、かなり糸ふけしていたので、お勧めして良かったと改めて実感しました。[横浜元町店]

◆お客様感謝祭③

お焚き上げ・ご供養は、「断捨離できる上、クーポン券迄いただけるなんて、すばらしい企画ですね」とのお言葉を頂いております。お引取りするお品物は和装品全般が対象である事や、お持ち込み点数に制限が無い事をご存知ない方も多かったので、次回以降は、もっと詳細な内容をお伝えしていく様に致します。[所沢店]

◆週次報告書を確認して…(各店舗からの相互意見)

【お焚き上げ企画(浦和店店長) 2024/12/22掲載】

自店でも同様にお焚き上げにお持ち込みになられた品物を、直せるかというような相談がありました。状態や寸法を確認してお見積りさせていただき、仕立ての部分直しになったパターンもありましたので、ただお焚き上げに回すのではなく、きちんとお客様の意図をくみ取って対応を出来ればと思います。[浜田山店]

記載の様に、お焚き上げでお持ち頂いたお品物を拝見させて頂き、再生方法や物の価値などをお伝えした事で、喜んで頂けるケースも多いです。どんな場面も最適なアドバイスが出来る様、日々勉強していかなければと思います。[所沢店]

【特殊な仕立てを承って(浜田山店営業) 2024/12/22掲載】

掲載にある片身代わりや、他縦縞、ボカシの品物などで柄合わせが必要なものは承り時に着装し、その場で箇所図に柄合わせを書いてお客様に説明しております。1月の仕立てキャンペーンも近いので、他スタッフも同じ対応ができるように共有して参ります。[横浜元町店]

きものに関するご相談などのお問い合わせは下記にてお願いいたします。
関東圏内から※携帯電話からのご利用不可
0120-777-003
受付時間:10:00~18:00 (火曜・水曜定休)
携帯電話から電話でのお問い合わせ
受付時間:10:00~18:00 (火曜・水曜定休)