お知らせ
お知らせ
今週のエピソード
2024.07.22

◆お手入れのお客様を大切にして

別々のお客様ですが、「友人から譲られた着物を直したい。」といったご要望の方が、数件連続して来店されました。お客様の着用シーンやお考えを伺いながら、仕立て替えや部分直しなど、適した加工内容を提案できるのが近江の良さだと思います。着物を通してコミュニケーションを取りながら、顧客作りに努めて参ります。今、殆どの方がお手入れ品のお預かりから取引がスタートしています。このスタイルを大切にしていきたいと思います。[大森副社長]

◆別のご提案をして

お母様の羽織を自分サイズに仕立て替えしたいとお越しになったご新規様がございました。用尺的に裄・袖丈が短く、羽織丈は羽裏を新しくしても、2尺1寸とかなり短いものでした。「それなら諦めて持ち帰る」と残念がられていましたので、帯への仕立て替えとバックのオーダーをご提案致しました。そうしたところ、「バックなら頻繁に使うし、お母さんに簡単に見せられる♪」との事でバックの作成を承る事ができました。そめの近江はあらゆる営業品目を有しています。より良いご提案をしていき顧客満足度を上げていければと思います。[神田明神下店]

【大森副社長より】

以前は小柄な方が多かった為か、現代人の体型だとご希望寸法を出せないケースがたまにあります。残布の有無や衿中の生地も確認した後の話だと思いますので、当初のお客様希望とは異なりますが、他のなにかに活かせる方法を提案して差上げるのは良い事だと思います。

◆最善なご提案

日限のないお品物も「せっかく購入したので着用機会を作りました。いつ受け取れますか?」とか、ご納品の際、「毎日この帯の事を考えていました。出来上がりをとても楽しみにしていました」とお話してくださったお客様もいらっしゃいました。お客様への納品は少しでも早く、そして「良かった」と思って頂けるご提案をしていける事が最も重要だと思います。商品にしろ、お手入れにしろ、そのお客様にとって最善のご提案をしていける様、今後も精進して参ります。[所沢店]

◆伝票への正確な明記

今回、染大島の販売の際に着装してご購入に至ったのですが、伝票の記載に《大島紬着尺》と記載し、染の文字を入れなかった事により、キャンセルの要因を作ってしまいました。伝票に正しい記載がされていればキャンセルには至らなかったと思います。今後、会社やお客様に迷惑をおかけしない様に伝票記入の際は商品を良く確認し、正確な伝票記入を心がけて参ります。[浜田山店]

【専務より】

週次報告書にはみんな良かった事などを記していますが、この様に失敗も記していく事により、自分自身の成長、そして他スタッフが気をつける様になるので、素晴らしい記入だと思います。成長していきましょう。

◆気兼ねなくご来店頂いて

納品やお手入れがなくてもふらりと店にお立ち寄り頂く方が増えた様に感じます。メンバーズカードの来店ポイントも浸透し、着物を着て楽しくご来店頂いております。毎回ディスプレイの品も見て頂いており、新しく入荷した商品や小物などもチェックされている様でした。カジュアルの4~5万くらいの帯を購入頂くケースも多いです。[横浜元町店]

◆売り場を綺麗に維持すること

自分は売出し時に1人のお客様から多くの加工を請けた際や多岐に渡るご提案をした際に、次のお客様を待たせてはいけないと対応スピードを重視してしまうあまり、片付けをせずに散らかしたまま次の接客をしてしまっている事があります。商品、お預かりの品の扱いを決められた通りに行わないと、お客様は自分の着物がそのような扱いを受ける事に対して残念に思われていると思います。お待ちになられているお客様へは、「お時間を頂いてしまい申し訳ございません。順番にご対応致しますのでもう少々お待ち頂けますでしょうか。」と一声おかけして、常に売り場を綺麗に保つ事ができる様、意識を変え、今後の接客に活かしていきたいと思います。[所沢店]

◆洗張りを綺麗に仕上げる為に

洗張りはただ単にブラシでこするのではなく、汚れ具合、生地の質、色など、ブラシの選定は勿論ですが、ブラシのどの部分を使うのかも重要になります。例えば、大島などはきちんと筋(きせの部分)をブラシでこすらないと筋が残ってしまうものもある為、大島を洗う時はブラシの角を使って筋を洗う必要があります。他にも色々なパターンがありますが、それらにきちんと対応してお客様の元へより綺麗に仕上がった洗張りをお届けしたいと思います。[工場長]

◆大島紬

大島紬は生地のしなやかさだったり、渋い色味だったり、着やすさなどで人気です。縮緬(ちりめん)と比べ縮みにくいので雨に日に着ている方も多いですが、撥水効果があるわけではありません。泥大島の地空はカビが生えると目立ちますので、お手入れを請ける際は、細かくチェックして頂ければと思います。[工場担当者]

◆リサイクル着物

リサイクル着物をお手入れに出すお客様がいらっしゃいます。「丸洗いだけでいいわ」という方もいらっしゃいますが、仕立て直しの際は、リサイクルの着物は裄が短い物も多く、反巾が足りない事もあるので注意して下さい。又、臭いが気になるという方もいらっしゃいました。丸洗いでは臭いが残る場合がありますので、完全水洗いの洗い張りがお勧めです。[工場担当者]

◆形見分けの着物

特にご家族から譲り受けた着物や帯にはお客様の思い入れがございます。ですので丁寧に寄り添った形での加工請けは呉服に携わるものとして大切だと感じます。[神田明神下店]

◆お手入れのご案内

黒留袖のお手入れのご依頼は古いものが多いです。その際、糸がふけっていないか、比翼との釣り合いは大丈夫か、カビは出ていないか等、細かく確認する様にしています。[所沢店]

◆ワゴン商品をお求め頂いて

当店でも毎回ワゴン品の靴下やエコバックなど楽しみに購入頂いているお客様がいます。お手入れや絹布購入はないのですが、毎回楽しみに寄ってくださるのでありがたく思います。新鮮な気持ちでお買い物頂ける様、新入荷したものなどディスプレイを考えながら陳列して参ります。[横浜元町店]

◆本部より…

個人的な要望・悩み(人間関係ほか)などがありましたら週次報告書を利用して下さい。質問・要望を出したものに関して返答や回答がないものは本部までご連絡下さい。業務効率化や管理・業務の改善提案がありましたら、ご報告下さい。全社で共有できる内容を週次報告書のまとめに掲載し、取入れて参りたいと思います。このような形で支店や工場から集まった要望とエピソードを一部ご紹介しております。

 

 

 

 

 

 

 

きものに関するご相談などのお問い合わせは下記にてお願いいたします。
関東圏内から※携帯電話からのご利用不可
0120-777-003
受付時間:10:00~18:00 (火曜・水曜定休)
携帯電話から電話でのお問い合わせ
受付時間:10:00~18:00 (火曜・水曜定休)